
ご自身のからだに不調やお悩みをかかえている方へ
マッサージに対するイメージはこんな感じではありませんか?
スーパー銭湯にあるやつ?
大して効果がない?
整体の方が技術が高そう?
当室の技術は、そのお考えを確実に覆します
リピート率 99.7%※
1回の満足度が、37年の実績です。
※2020年1月~2022年7月来患数より算出。

筋緊張性頭痛
軽度のギックリ腰


乳腺炎直前の母乳トラブル
しかるべき技術を持つ鍼灸マッサージ師であれば、こうした症状は1回の施術で解消できます。
杉崎とも江マッサージ・はり灸治療室は、
安易なマッサージとは一線を画した
本当の鍼灸マッサージ治療室です
伝統の技、正統の国家資格
当室のあん摩マッサージについて
本当のマッサージは1回の効果が違います。
これまでマッサージを受けて「効果がなかった」というご経験はありませんか?
それは慰安やリラックスのための安価で手軽なマッサージだからです。
「本当のマッサージ」とは、健康・治療を目的とし、症状を引き起こしている経穴(ツボ)を正確に見極め、角度や強さを調整し、効く痛みを与えて効果をもたらす施術を行うことです。
そのためには高い技術力と剛健な指を併せ持つマッサージ師でなければ成り立ちません。
当室では、単なるセラピストとは異なり、国家資格を有し、経験を積んだマッサージ師が施術します。
そのため、一回の施術で効果が出る、精度の高い「本当のマッサージ」を提供できるのです。

「何回も通わなければいけない」― 本当は、そんな必要ありません。


施術の特長
ご存じですか? 当室が自負する伝統のあんまは「横向き姿勢」が基本。
そこには、こんな深い理由があるのです。
1
うつぶせでは入らないツボがある
2
患者さんがラクな姿勢である
3
過剰なマッサージ圧が避けられる
”首の付け根”や”肩甲骨”周辺に、うつぶせになると隠れてしまう経穴(ツボ)が多数あります。そこへピンポイントに指を届かせるには、横向きが最も効果的なのです。
五十肩や股関節痛などでうつ伏せが不可能な場合でも負担なく受療できます。うつ伏せで背中を押された時の息苦しさもありません。
横向き姿勢では、患者さんの身体が良い意味で「流れる」ので、過度な圧力を心配する必要がありません。

担当:杉崎副院長
治療料金は以下のボタンからご確認ください。
マッサージで取り切れない症状に鍼を用いる
当室の鍼(はり)について
1ミリのずれも許されない高度な技術
マッサージを受けた翌日にはぶり返してしまうコリや痛みの場合、「体表面からでは届かないほど深い筋肉のコリ」ととらえます。
そうした深いコリに、どんなに強くマッサージしても症状は治りません。筋肉を傷つけたり、いわゆる「もみ返し」を引き起こします。
鍼の最大の利点は、浅い筋肉のダメージを最小限に抑えつつ、深い筋肉のコリに対して直接的に治療できることです。


鍼は、坐骨神経痛・ギックリ腰・偏頭痛・顎肩腕症候群・五十肩などの【深くて強い痛み】や難治性の症状、自律神経失調症、膀胱炎、顔面麻痺、胃腸虚弱、便秘、耳なり、めまい、股関節障害などに対して高い効能を発揮します。

担当:杉崎副院長
治療料金は以下のボタンからご確認ください。
副作用がなく、お薬等とも競合しないから安心
当室の灸(きゅう)について
治療のメリット ― それは「自分で出来ること」
関節痛や妊婦の逆子治療に
お灸治療には本質的に副作用がなく、お薬等とも競合しませんので併用が可能です。
患者さんのご負担を鑑みて通院は1~2度程度とし、ツボの取り方をお教えした後は市販灸での使用法を指導しています。

なるべく灸痕(火傷やヤニ色の色素沈着)が残らないように努めていますが、皮膚が弱い方(色白・アトピー・シップを貼るとすぐかぶれるなど)は、ほぼ確実に跡が残ります。充分な説明を行ってから施療を選択します。
効能
関節痛・妊婦の逆子治療・過敏性腸炎・ガン治療に対する補助的な免疫療法など。

担当:杉崎副院長
治療料金は以下のボタンからご確認ください。
10月の休診日(毎週月曜日)
【正しくは当ページほかお電話にてご確認ください】
当室のご紹介
施術内容
あん摩マッサージ・鍼・灸・母乳マッサージ
マニュアルリンパドレナージ(MLD)・可視洸線療法
*対象症状*
しびれ、足のむくみ、頭が痛い、腰が痛い、体の不調、筋肉痛、頭が重い、疲れ、肘の故障、足がだるい、首の痛み、肩こり、目の疲れ、背中が痛い、冷え性、歩くのがつらい、ギックリ腰、立ちくらみ、手足の痛み、関節が痛い、膝の痛み、五十肩、疲労解消、病後の管理、ガン性浮腫その他




施術者紹介

院長 杉崎とも江
埼玉県出身
<経歴>
昭和32年 吉田流あん摩マッサージ師の小山弁十郎先生に師事
昭和35年 あん摩マッサージ指圧師 国家資格取得
同年より東京都大田区に開業
出産・育児による休業を経て
昭和55年 往診専門治療院『杉崎マッサージ院』を再開
昭和60年 東京都多摩市貝取に『杉崎とも江治療室』を開設
平成14年 多摩センター駅前に移転
担当:母乳マッサージ、ドライヘッドマッサージ

副院長 杉崎 徹
神奈川県出身
<経歴>
平成7年 サラリーマンから転身し、杉崎とも江院長に師事
平成13年 あん摩マッサージ指圧師、はり師、きゅう師 国家資格取得
一社)東京都はり灸マッサージ指会 正会員
マニュアルリンパドレナージ講座受講
厚生労働省関東信越厚生局 受領委任取扱い施術管理者
生活保護法 指定医療機関登録管理者
労災保険取扱機関 登録管理者
担当:あん摩マッサージ、はり灸、在宅訪問、健康保険施療






アクセス
院名
杉崎とも江マッサージ・はり灸治療室
電話番号
042-374-6723
住所
多摩市落合1-6-2 サンライズ増田7F
診療時間
AM9:00~PM9:00
休診日
月曜休診
所属・取引先
東京都南多摩保健所 登録施術院
生活保護法 指定医療機関
労災保険 登録施術所
多摩市社会福祉協議会 協力店
東京都はり灸マッサージ師会 正会員
多摩商工会議所 会員

サンライズ増田ビル7F

1Fは賃貸ステーションさんです

京王多摩センター駅下りホームに看板があります